最終更新日:2024/09/03 編集:レコン・ギス田
どうもレコン・ギス田です!来る……きっと来る……ということでまさかのムンダセット解説。画像や紹介が長くなったのでその②です。その①を見てからご確認ください。疲れたんで導入ここまで!
内容物:ベース・マーカー・マップ・ダイス
それではサクサクいきましょう。まずは同梱のベースから。
まずはベース!今回は屋内戦闘かつ地下ということでネクロムンダは専用のベースです。巨大な地下施設をイメージした柄物のベース、格好いいですねえ。
実はムンダの前版(前シリーズ?)だと回屋外戦闘ということで一部セットのベースは通常ベースだったこともあるそうですが、今回はネクロムンダ専用のやつ。やったぜ!
続いてはマーカーですね。種類が多く感じられる人もいるかも知れませんが、ムンダは状態異常がやたら多かったり視界についてのチェックがあったりしますからね。ネクロムンダでは平常運転です。
そしてマップについては、まず折りたたんだ状態でこんな具合です。
紙なのでペラっとしていますがまあ持ち運びには良いですね。というか書いてある面の情報量が多いな……。実際に広げてつなげてみるとこんな感じです(ミニチュアとかカードは気にしないで……。
画像だと穴が多いですが、表と裏、1枚ずつ書かれている絵柄は全部違います。こちらは穴が多い方の面同士をつなげています。遊ぶときにも色々組み合わせられそうですね。ちなみ画面の赤線が進入禁止、もとい壁があるという意味ですね。あとは各所に①で紹介したドアやシャッターなどを配置します。つなげ方もそうですが、テレイン類の配置でも色々変わりそうです。あとなんだかんだこういうのを見るとワクワクしますね!
そしてダイスですよダイス。ネクロムンダは専用ダイスがありますからね。そこはもう……
バッチリです!しかも2色。これは2陣営に別れて使えるようにということか、同数で8個ずつあります。気がきくねえ。あまり見たことのない柄があるのが分かると思いますが、ムンダはゲームの処理用の専用ダイスが有るのす。スターターでちゃんと手に入るのはありがたいですね(逆に過去にはスターターでしか手に入らなかったダイスがあるとかないとか……)。
なおルーラーもちゃんとありますよ。
まあこれはコメントもないお馴染みですが、柄はちゃんとネクロムンダですね。長さが本当に1mvか……?という懸念も思い浮かびましたが、あえて確認はしてません。あえてね……。
内容物:書籍類・カードデッキ
先に画像がないものとしては組み立て用の説明書。それから、今回は表裏にゲーム中に良く使われる処理が書かれているリファレンスシートがあります。全く同じものが2枚。基本物騒なことしか書いてないですが(戦闘不能者が出た場合とかです使う機会があまりきませんように……)、これもありがたい心遣いですね。
そしておまたせしましたルールブック!
170P超の大容量!世界観や設定、基本ルールだけでなく本セットで遊べる専用キャンペーンルールや各ファイターのデータも入ってます。ネクロムンダのルールがどこまで記載されているのか、と気になる点はありますが、このセットで遊ぶ人は是非読んでくれよな!という思いは感じられます。なお本にはバーコードがついてないため、今後も単品売りはないものと思われます。
内容面についてはじっくり読んでいこうと思っておりますんで詳細はおいておいて、ボリューム的にも不満はないのですが、問題は包装ですね。これも封筒に入っていたんですが、ソフトカバーかつ遠路はるばるきてくださったせいか、一部折れ目があったりちょっと紙に変な跡があったりしました。
私自身はこの手の本はゲームで使うものとして汚れたり傷ついたりするのはしゃあないなと思いますが気になる人はご注意ください(と言っても取り替えとか対応してくれるかは不明ですが。
あと別の意味で悩ましいのがカードデッキですね。ちょっと私も情報を調べながら書いています。
Warcomで確認しましたが、中身としては①Archeo-loot カード②Underhells Territory カード③Malstrain Forces ファイター カード④空白のファイター カードを含む Hive Secundus カードのデッキ……となっています。③④はファイターカード、ということで写真にも映っている様なゲームで使用する各ファイターの情報が書かれていたり自分で書いたり(君だけのギャングをつくれるぞ!)、ということでおなじみなのですが、①②についてはどうもキャンペーンで使う用のカードのようです。
今はなんとも言えないのでそこはそのうち……。ただゲームの処理をカードでできるのは最近のはやりでもありますが分かりやすくていいですね。
ちなみに余談として、過去のスターターに入っていたギャング戦術と言われるゲーム中に特別な効果を発揮するカードはないようです。キャンペーンでも使わないようなので、本セット内のキャンペーン以外で遊ぼうという方は、このあたりは注意が必要かもしれません。
またMalstrain Forces ファイター カード、とあるようにMalstrain側はオリジナルのファイターやキャラを育成しながら遊ぶ、という形では無いようでちょっと従来のネクロムンダとは違った遊び方になりそうです。このへんも注意かな。探索者側は通常どおりですが、結構な非対称性があるようですね。
終わりに(+親切情報)
ということで内容紹介でした。割と自分でも調べながらなので大変でした……。(間違ってる所があったらゴメンね!😂
ネクロムンダは敷居が高いし遊ぶ人も他のGWゲームに比べて少ないし……と始めない理由はたくさんあるんですが、とにかくミニチュアや世界観が魅力的なのでやりたい!という方も多いと思います。そういった方のお役に少しでも立てれば幸いです。いや私もこれからみたいなもんですが。
なおこの中に入っていたマーカー類について。これらについては改めて調べてみると、公式ページのダウンロードページから同サイズのデータがDLできます(ロスターもありました)。もしどうしてもスターター非購入でほしいという方は、そちらからのゲットもおすすめです(これ他のGWゲーム類でもやってほしいですね)・
なにはともあれネクロムンダ。いやほんと情報があったりなかったりというところではあるのですが、これにしかない魅力があるゲームなのは間違いないです。これを機にご興味がある方が一人でも増えてくださると幸いです。(いや私もちゃんとやれるのか怪しいところですが……
ということでではまた!
※本記事の画像データ参照先(WarhammerCommunity+本人撮影)