活動報告:不滅のウォークライ会(第9回)~愛と悲しみの蛮レンタイン~

どうもレコン・ギス田です。今回はゲーム会レポート、おなじみ不滅のウォークライ会についてです!ただ今回は色々あって……いやなかったので……少し当日の前の話を入れています。きいてください。愛と悲しみの蛮レンタインの話を……。

開催前について

不滅のウォークライ会を盛り上げるにはどうすればいいか、いつも考えてる私ですが、そんな中で生まれたのがこのフレーズ。蛮レンタイン。

正直タイトル以外は何も決めていなかったんですが、呟いてみたところ中々の反応が!

手応えを感じて調子にのったギスちゃん、あれこれ考えながら何かしらやることになりました。

いや、タイトルだけでこんだけ、下手すりゃ私のミニチュアペイントより反響がありましたからね……。これは期待も高まるということで気を良くして後日募集!

うわあというタイトルですね……キッツ!とはいえ当時はいける!という中々の手応えを感じていたのですが……まさかの数日経っても参加希望0!

(厳密にはのうさんは事前にご相談していて参加してくれましたが)

そんな、あのとき反応くれていたたくさんの人達はどこへ……そんな思いを抱きながらも、蛮族しばりはまだ東京では早かったか…と納得もありました。無念…蛮族不足…まだまだ布教が足りなかったか…!!

とかなんとか思いつつも、こないんなら好き勝手やれるしええかとも思うわけで。

いつも遊んでいるメンバーに泣きついて相談して、普段はやれないディープな遊び方を交えた集まりにすることになりました。

そんなわけで、自分たちが楽しむのをメインに据えた集まりになりました!

当日

そして当日。今回実は会場は変えて初の会場を使用しました。中目黒にある、いつもの会場より住宅地にある所です。せっかくなので初利用の会場でしたが、部屋も綺麗で良かったです。

会場では挨拶もそこそこにランブルルールでゲーム!

蛮族の花道を飾りましょう!ということでレジェンド蛮族縛りでしたが、なんと4人もいてほとんどの蛮族持ってる奴らがそろってまさかの2種類のみでのゲームでした。(いや私はちょっと狙ってましたが。他の二人がかぶるのはなんや)

会場周りに食事処もないので、持ち込みのお昼を挟みつつ頭を使う駆け引きを楽しみました。
のうさんの記事通りだ!ハンマーハンマーの記事見ろ!と煽り合いながらでしたが、そこそこの傷で中々の殴り合いが楽しめるのでやはりいいですね(なお戦術の記事は以下)。

通はやはり蛮族に帰るんですよ……。

サブクエストを入れながらのゲームでしたが、ファーストガンダ、じゃないファースト蛮族ことアイアンゴーレムの活躍が目覚ましかっです。レジェンド行き、販売が停止しているとは思えない強さですね(だから滅びたんか?……)。

しかし改めてランブルルール、コアブックと同様に無料で公開されてるんで、これだけでいくらでも遊べるっちゃ遊べるんですよね……。テレインの指定もないですし。
よく考えたら割と初心者向けだったかもしれないですね。クリプト&ブラッドなんかのちょっとしたテレインとこれを合わせて遊ぶ、というのは全然ありだったかも。色々今になって考えさせられますね。

兎にも角にも有終の美を飾りつつ、少し軽めに4人打ち、久しぶりのピットファイトをプレイ。1版であった少人数ゲームですが、シングルダイスもフルに使ってあれこれできるのと、毎ラウンド特殊状況が発生してくるのはコロシアム感ありますね。

今回は以前オールドワールドで採用した、毎ターン無差別に攻撃してくる兵器、レーザージジイ@AOSを導入しましたが、ホントこういうのを入れるとゲームが理不尽に荒れるんでいいですね。クソゲー上等!

あとはなんか用意していたドラゴンを使ってモンスター討伐をプレイ。


1版であった自動で動くモンスターと戦うルールで、トドメを刺したプレイヤーが勝利という形です。やや敵の数字をいじったりしましたが、やはりアタッカーを組み付かせてやればなんとか削れるかな、というところで意外とあっさりいけました。上振れ力やね。ただ普通に裏切りとかもありにしたのは良かったです。ゲームでは危機的状況で「生きたいですか?」「生きたいです!」と大の大人が叫ぶ時にしか得られない笑いがありました。

このあたりはのうさんのコメントがまさにというところですね。遊び方になれて刺激にも物足りなくなってきたなら楽しめるように変えればいい。大事なことですよ。

そんなわけで最後はちょっと駆け足気味でしたがばたばたと片付けて解散。みんな翌日の予定もあるので解散は素早かったです。

終わりに

とりあえず今回は不滅会の名に恥じぬ、会としての不滅っぷりを実感できたいい蛮レンタインでした。いや人が集まらないで当初はどうなるかなあと思いましたが、自身の予定を押して、遊びに来てくれる関係というのはありがたいことです。大事にしていきたいと思います。今後もっと大勢に泣きついていけるぐらい、色んな人と仲良くなっていきたいですね。

肌寒い日が続く冬ですが、もうすぐ3月。春が来ればみんな色々と環境も変わってきて身の回りも同じではない。こうやって中の良いメンバーで集まって遊べるのは、次はいつになるだろうか。……そんなことを思いながらの帰り道でした。

ということで不滅のウォークライ会でした。次回は3月30日を予定しています。次はフリーの会なので、みんなきてくれるかな。
ではまた。

(なお翌日には同メンバーと別場所でドラスレをみんなで遊びました。ドラスレいけますねこれ!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール