
燃える男の〜赤いレコン・ギス田〜。
どうも、レコン・ギス田です。
今回も不滅のウォークライ会のレポート!毎回書くことなんかあるかなあと思いながら当日をいつも迎えておりますが、基本楽しいので今回もあれこれ書いてます!
個人開催の怪しい会、ではないですよ~ということを伝える、安全性のアピールのためのプロパガンダとして今月も頑張ります!
まさかのトラブル!不滅会ピンチ!
と言う事で早速不穏なタイトルですが、順を追って話しましょう。
前回予定より遅れてしまったギスちゃん、今回は時間通り一番乗りで到着しました。初めての会場ということもあり、色々確認しつつ準備を進め(ルミネス使いの方も早く来て下さりお手伝いいただきました)、卓にミニチュアを広げ始めた頃。
なんと、施設の方が部屋を覗きにこられました。これは初めてのことで少し焦りました。なんせこの手の施設でトラブルを起こすと、使用できなくなったり使いづらくなったりと何かと後々尾を引く可能性もあります。
扉を開けてあれこれと準備してたので、うるさかったかなと、苦情かなにかかと思い即座に土下座の準備しながら、これはボードゲームであることや海外で人気のホビーであることを流暢に伝えているのですが、どうも様子がおかしい。
なにやらまじまじと、どうもミニチュアをまじまじと見られてまして……話を聞いてみると、なんと「これは中野とかで売ってませんでしたか?」と言う質問が。
今はありませんが中野といえば旧ストアことホビーセンターがあったことでも有名。どうやらウォーハンマーを以前知られていたと言う事で、少し興味を持たれたようでした。確かに都内にいればそりゃ見たこともありえますよね。お子さんと一緒に歩いているときにお店に入ってみたことがあるとのことで、本当に気になったので見に来たご様子でした。(あとそういう趣味にも理解はあって良かったです)
ちなみによかったら少しゲームを見られていきませんか?☺️、といつもの営業スマイルで勧めたところ「いえやっちゃうと……終わるんで」というお答えが。分かっとるやん……(涙
ということでちょっとしたほっこりエピソードでした(土下座したところとかほっこりしてくれたかな)
午前のゲーム
そんなイベントも在りつつ広い会場でゆとりを持って卓準備。来た人から卓を広げゲームを始めてもらい、今回初参加の方が10時ちょうどくらいに来たら、ほぼ全員がゲームの態勢に。
初めての方はびっくりしてましたが、会としては早く来たら準備してゲームにもらうというスタイルです。皆揃う時間が合わなかったり遅れたりもありますしね。一秒でも早くゲームしてほしい。

ただ礼節も大事ですので、全員揃ったら一度手を止めていただき、自己紹介コーナーを踏まえて皆少し打ち解けたうえで、各自のゲームを続けていただきました。


そんなわけではじめましての方と私はそのまま対戦に。お相手が使うのはゴウジャー。私も好きなウォーバンドという事で。近づくアビリティの使い方などをさり気なく誘導したりしながら、ベテラの矜持を見せてそこそこボコボコにやられました。骨だしね…。

お昼時には皆でまた持ち込みしつつ取ってましたが、お昼の用意を忘れた方も。そう。
今回の会場は住宅地のど真ん中。ということで食べる店もないので事前に持ち込みをおすすめして案内してるんですね。ただお昼を買いに出られたところ、全員が知らなかったコンビニが想定より近所にあったとのことで、すぐにお戻りになられました。いやそんなフロンティアがあったとは。可能性が広がりますね。
そんなこんなでお昼はみんな持ち込みの食べ物をかじって雑談。各地域のウォークライ事情や、大阪に殴り込みに行きましょう、みたいな話があってなんかアウトレイジの続編見てえだなと思いました。
午後のゲーム
兎にも角にも午後もゲームゲーム。stdにグルームスパイトギットにソウルブライトにと楽しくゲームしました。

久しぶりに使った高級ストキャスヒーローズことブラックタロン(1体2000円ちょいする計算やぞ)はフィジカルに自信のあるタイプの相手には強く、数で来る相手にはやはり手数が足りない印象ですね。ただ少数で動く分やはり頭は使いますね……。

あとは前回から使い出したテラティックコホートが、今回遂に!初の引き分けまで持ち込むゲームができたのが嬉しかったですね。勝負どころと逃げどころを上手く見極められたかなと。
こういう難易度高めのウォーバンドも、やはり使っているうちに練度が上がるのが感じられて悪かないですね。相変わらずワイルドダイス増えるアビリティは全然うまく行きませんが……。
ウォークライはゲームの速度もテンポもとにかく早いので、失敗も敗北もすぐ次のゲーム次の戦いにつなげていけるのが魅力かもしれませんね。



兎にも角にも参加者は各自4-5戦はゲームできたのかな。これくらいいると兎に角いろんな人とばんばん当たれて良いですね。ウォーバンドもみんなばらばらで、常に新鮮です。

また今回は個人的には我がテレインも良かったですね。そのうち作る……といい続けてきたブラッドハントのナールウッドセットも組み立てたので中々乙なもんでした。いやあ要塞形式に補強された木なので、組み立てたあとの安定感があるんですねこれが。私に本当に必要なのはこいつだったかもしれねえ……。


残念ながらフルペイントではないんですが、やはり雰囲気も違った場でゲームできたのはこれもまたリフレッシュできました。モチベも上がったので、また次回までには仕上げていきたいですね。
そんなわけで今回も楽しいゲーム会でした。文字だけだと伝わりづらいですが、私以外7人いて、うち6人が3回以上来てくれている。はじめましての方もお一人来てくれている。いい流れでやれてるなと思います。
次回はまだ日程も調整中ですが、またぬるりとやっていければと思います。次はどのウォーバンドを使おうかな。
と言う事で今回はここまで。ではまた!
(写真撮影:自分撮影写真)