ウォーハンマーニュース雑記 03/27 スピアヘッド新バトルパックについて

どうもレコン・ギス田です。真面目な記事シリーズの途中ですが、ニュースです(更新が遅れていて申し訳ありません)。

本日のAdepticonにて、ウォーハンマーの今後の新商品情報発表がどどっとあったので、その中でAOSとウォークライ関係の情報のみ拾います(なおウォークライ自体の発表はありませんでした!)

個人的には今何よりホット、というかホットすぎるかもしれません。AOSについては、絶賛執筆中のスピアヘッド、その新バトルパックが発表になりました。


Sand and Bone Gaming Pack。砂と骨、というダークな雰囲気になっています。部隊はどちらもシャイシュ。死の勢力のボス、ナガッシュのお膝元ですね。

炎と翡翠の単品箱と同じで、テレインボードにカード、ゲームルール一式ですね。順番に見ていきましょう。

まず目を引くのがテレイン。見覚えが……というかもうクリプト・オブ・ブラッドやん。(持ってますよ……)。あらゆる意味で中途半端なテレインセットは、まさかこのときのためにあったとは……見通せた人はおるまい。

前回は壁が2枚に残骸2つだったので、今回は6つ。テレインの数で言うと増えてます。前より戦場がちょっと窮屈な感じになりそうな気もしますね。

特に壁と柵については、どちらも上が尖っている、忍び返しがついているので乗り越え不可属性を持っていると思われます。これは飛行ユニットの活躍が期待されますよ。

あとの胸像と泉とかは、ひょっとしたらろくでもない効果を与えてくれそうですね。近くにいるとダメージとか回復とか……。いや、ここはグェーランではないのだから、きっと……

ボードは今回も裏表で柄が違います。他のボードとだいぶ色合いが違うので面白いですね。つい左の中央にある激近作戦目標に目が行きますが、右もなんか、あれ真ん中の作戦目標が大きいような……いや明らかにデカいですね。面白い。

作戦目標の位置を変える、というのは予想されていましたが作戦目標自体のサイズまで変わるとは。なかなか細かいところで遊びのバリューションを考えてますね。だいぶゲームの幅が広がりそうです。

あとは戦術目標と特殊状況カード。画像左は戦術目標カードでしょうか。上と右が特殊状況かな。

上の特殊状況カードを読む限り、多分「敵陣にある自軍作戦目標に付き追加で1勝利ポイント得られる」「アンダードッグはD6をふって、??の確保スコアに加える」みたいな感じゃないかなと思われます。

戦術目標カードについては、上はちょっとよくわかりませんが指揮アビリティについては「ほにゃららな条件を満たせば回復(1)」みたいな感じだと思われます。

どちらも見た限りだと新しい効果かな?ここらへんバリエーションが増えればゲーム感も変わるので、新鮮に色々楽しめそうです。

冊子については前回からだいぶうすそうかな?全24ページということで背景設定とルール、あとはスピアヘッドのアーミールールも追加される、とのことです。

バトルパックについてはなにか配置や炎と翡翠からの変更点ですとか、変なルールが追加されてたりするんでしょうか。初心者の方も遊ぶものなので、さじ加減が気になりますね。

またアーミールールについては、現在発売されている全データはウォーコムで見られています。これも同様にウォーコムでもみられるのでは、と思いますが一応紙媒体でもデータを残してくれるということでしょうか。それともここでしかみられん商法がでるのか。前者を信じましょう。

さてそのスピアヘッド4つのアーミーとは?という疑問を抱くまでもなく、ぬるっとスピアヘッドの新チームが発表されてました。一気に4つ!

いずれもバトルトーム更新はまだ予定されていなかったはずですが、それも含めてスピアヘッドだけ更新してくれるということでしょうか。それはそれでありがたい!

ウォークライとアンダーワールドのユニットセットが堂々と入ってますね。ううむまあ使えるんならええか。どんな形であれ、生き延びてくれ友よ……。

ということでとりとめもない話でしたが紹介はここまで。ある意味予想通りですが、予想を裏切るところもあり、まあ相変わらず意表を突くのが好きなメーカーだなと思います。

なんにせよ新情報がでるのは嬉しいですね!ウォークライは……テレインが生き残ってますからね、はい。(スピアヘッドのガウルのやつってもしかして……)

次のスピアヘッドのバトルパックがガウルだったら、もうこれはあれもこれもでるのではという不安もありますが、今は何にせよ新商品情報、新しい楽しみ方が増えたことを喜びたいと思います。スピアヘッドGO!

ということで今回はここまで。次回からはまたAOSスピアヘッド解説記事!とりあえず何事もなかったかのように続きを書きますが、終わったら次の情報と合わせてちょいちょい書き直します😃(しゃあないね)

よろしくお願いします!ではまた!

(画像:WarhammerCommunity)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール