第一回ナールウッド最強決定戦 大会情報③ 初めての大会参加に向けて

  ⑤大会情報

最終更新日:2023/12/15  編集:レコン・ギス田

どうもレコン・ギス田です。

という事でようやく大会の募集案内を開始いたしました!

色々と準備に時間をかけて事前に説明をしてようやく、、と我ながら遠回りをした気がしますが、自分なりにやるべき手順は踏んだつもりなのであとはやるだけ!今のところ参加枠に余裕がありますので、あとはどれくらい来てくれるかというところになりますね。。

以前開催したプレ大会からの課題として、どうしてもイベント毎でかつ個人規模での開催となると中々初めましての方やあまり交流のない方は参加しづらい部分があるというのがあるように思います。特にウォーハンマー、ミニチュアゲームとなると対面でのコミュニケーションが必須な上、大会となるとある程度のプレイレベルも求められて敷居が高くなってくるのは勿論だと思います。

なので今回は、今回は大会告知を通じて当サイトの活動を知っていただいた方に向けた記事になります。過去の記事、主にプレ大会関係の記事を通じてどういった流れや雰囲気で当日を迎えているか、またどういったレベルの参加者がいるのか、という情報の共有になります。

初めましての方にはこれを機会に当サイトの活動についても知っていただけると幸いです。知ってる方には今更ですが、大会前の振り返りとして見ていただければと思います。

プレ大会について

当サイトでは運営・主催のもとでウォークライを盛り上げていくべく活動を続けてきました。その目標の一つが非公式でのウォークライの大会の開催・実施であり、そのために必要な情報やコンテンツを作成してきました。特に大会の前に運営や参加者にテスト的に大会の流れや雰囲気を知る、知っていただくために行なったのがプレ大会になります。これは本大会とは別ではありつつ、マッチプレイでの真剣勝負として公式でのプレイルールや海外での大会形式に寄せたイベントになっていました。そこで8名ほどの参加者のもと、実際にイベントを行いその問題点や課題を出したところになります。

プレと名はついていますが基本は真剣勝負、全員が全力で当日のゲームを行っていたのは間違いないと思います。なので本大会について知るには、そのレポート記事をそれぞれ読んでいただければと思います。

大会の流れと雰囲気について

こちらについては、まず運営側からの当日の流れをまとめたプレ大会レポート1と、大会でのゲームの流れ・結果をざっとまとめたプレ大会レポート2についてそれぞれ参照いただければ、おおよその流れはつかめるかと思います。

プレ大会レポート1は地味な話ではありますが、運営面での細かなやり取りやトラブルについて書いており、見直しても赤面ものですが、同じ轍は踏むまいと準備は進めていますのでその点は安心していただけると幸いです(こういう意味でもプレでやっておいて良かったと本当に思います)。本大会とは時間部分のコントロールで少し変わっていますが、そこはまた後日まとめますね。

プレ大会レポート2についてはゲーム部分での情報共有になります。非常に大まかな結果をまとめたものにはなっていますが、コアルールをお持ちのかたはマッチプレイ用のルールと写真やデータを見合わせて色々と想像いただいても良いのかなと思います(ただここも意図せずしてスコアの計算部分で細かく課題が見つかりましたので、大会でのバトルプラン・専用ルールは後日フォローアップしていきます)。

大会参加者のレベルについて

そして実際に参加した際に対戦することになるプレイヤーのレベルについては、まずプレ大会レポート3と、そこで取り上げた3名のインタビューをそれぞれ参照いただければと思います。

プレ大会レポート3については私の目線からみた各ウォーバンドのロスターの解説が行われており、ざっと三者がそれぞれどのような戦術を取っていったのか大まかに把握できると思います。

ただしそれも全部が全部あっているわけではなく、各者に実際に聞き取りをしてその戦い方をまとめたインタビューがそれぞれまとめてあります。これ一番大変でしたが、読む方が読めば相当参考になると思います。

せーたさんのインタビューではウォーハンマープレイヤーらしいこだわりと尖ったロスターの狙い、そしてそこからの発見について述べられており感心することも多いと思います。

まーと醤油漬けさんについては非常に長く熱の入った話の中で独自のファイター評価や戦術論について話されており、ゲームに対する認識の幅を広げてくれます。いやほんと熱が入りすぎて、これが前編後編あるんだな。

のうさんの話ではモンスターの強さと恐ろしさについて触れられており、もし体感したことのない方は対処法を考えるために必ず読むことをおすすめします。大会でも初見の方が多かったですし。

これらのロスター、及びプレイヤーレベルについては、大会に参加する方は仮想敵として参考にしていただければと思います(というか全員既に参加表明はされてるんですが……)。ルール更新や今回のルールではそのまま使えないロスターではありますが、プレイヤースキルも3者高い事は分かると思います。

特にウォークライはアドリブ性がものを言うゲームなため、その時その時で何ができるか、どこまで自分のロスターへの理解度を高められるかが重要になります。中々まだ言語化されていない部分で、ゲームを重ねる中で自分なりに探る必要があります。その参考として、実績のあるプレイヤーの話はしっかり知っておくことをおすすめします。

まとめ

ということでいかがだったでしょうか。大分ハンマーハンマーでの大会のイメージや雰囲気は掴めたのではないかと思います。

いや振り返ると色々書いてますね我ながら。ただこういった情報の積み重ねがまた今後のイベントや大会の礎となっていくと思いますので、何とか残していければなと思います(あと次は更新もっと早くします……)。

ちなみにプレ大会レポート④については大会後の参加者アンケートのまとめになります。色々今回の大会に役立つ意見も多くありましたが、ここは後日大会のより細かい部分の話の中で取り上げていきます。

いずれにしても、大会については今後ももっと良いものにしていければと思っております。知ってる方も知らない方も関係なく、自分のゲームの腕を競い合っていける、そういう場を作っていくことが理想です。(勿論おなじみの方も大歓迎ですよ!!)

なので皆さん、改めて奮ってご参加のほどよろしくお願いいたします!

LEAVE A COMMENT