スプリンタード・ファング

ウォークライ陣営紹介 ≪スプリンタード・ファング≫

最終更新日:2023/06/20  編集:のう

スプリンタード・ファングは生命の領域グューランのインヴィディア大密林に住まう部族の末裔です。部族の中でも信仰のこの一派は、渾沌に穢された蛇たちの父「ナジェンドラ」を信奉している。この記事では、強力な毒を用いた武器による一刺しを好む蛮族達を紹介します。

本記事の画像データ参照先:渾沌の尖兵4

≪スプリンタード・ファングの特徴≫

長所

▲敵の耐久力を無視できる陣営アビリティ

▲優れたヒット/クリティカルのダメージ値

短所

▼移動力が平均的

▼射撃攻撃が限られる

≪リアクション≫

共通リアクション《反撃》とは少し異なり、敵ファイターの攻撃で1か2が出る(ミスを出す)毎に2点のダメージを与えるリアクションです。攻撃判定が3+でも5+でも、どんな相手でもダメージ発生の確率が変わらないのが強みです。3+の場合はこちらが完全上位互換となります。この陣営のファイターは【耐久力】2~5と幅広いので、相手の【攻撃力】にあわせて《反撃》と使い分けていきましょう。

≪陣営アビリティ≫

全員が使用可能。攻撃の判定を必ず3+にしてしまうことができます。5+、4+から3+になる=ヒットの当たりやすさが増すということなので、ヒットのダメージ値が2以上のファイターで使用するのが効果的です。

トゥルーブラッド専用。敵ファイター1体の移動と離脱を封じます。このタイプのアビリティはダイス判定の成功が必要なものばかりですが、これは全アビリティ唯一、判定を必要としないという強みを持ちます。

ヴェノムブラッド及びクリアブラッドの、シールド装備専用。確率で3ポイントの固定ダメージを与えます。条件が1mvなため、【射程】2以上のヴェノムブラッドよりもクリアブラッド(シールド装備)での使用がメインとなるでしょう。

サーペントコーラー専用。付近のビースト刻印持ちに追加の攻撃アクションを行わせられます。この陣営では【攻撃回数】の多いサーペントが対象となります。なお、ビースト刻印を持ってさえいれば、隷属者や同盟者として編入したファイター対象でも使用可能です。

ピュアブラッド専用。敵を戦闘不能にしているという条件付きですが、アクションを追加できるアビリティはそれだけで強力です。接敵している他の敵への追撃だけでなく、財宝を持った敵を倒した後に即座に確保へ走るという使い方も可能です。

全員が使用可能。クリティカルのダメージ値に発動出目の値を追加できます。攻撃後、3分の1の確率で足止めの効果がつきます。それぞれの発動確率は低いですが、そのラウンド中すべての攻撃にこれらの効果が付くため、2回攻撃できる状態のファイターで使うようにしましょう。

≪ファイター≫

■トゥルーブラッド

この陣営唯一のヒーロー。武器違いを除き、ウォークライ発のオリジナルウォーバンドは全てヒーローが1種類です。

バランスのよい攻撃性能と耐久性能を持ち、良くも悪くも平均的と言えるかもしれません。しかし、強力なのがアビリティ《足絡みの網》。ダブルで使用可能なうえ、ダイス判定不要という安定性を持つ妨害アビリティです。財宝運搬や作戦目標確保であれば相手の作戦を妨害に使用でき、倒したい敵ファイターがいるならば、他の【射程】2以上のファイター達で一方的に袋叩きにすることが可能な、使いどころが腐らない万能さを持ちます。

●サーペントコーラー

この陣営で唯一、射撃攻撃が可能なファイターです。アビリティとの兼ね合いもあるため、常に敵ファイターと接敵せずに戦うようにしましょう。サーペントが倒されるまではアビリティ《蛇の誘惑》でサポートに回り、倒された後は敵からつかず離れずの距離でダメージを稼ぎましょう。《毒の攻撃》は射撃にも効果があることは忘れないようにしましょう。

●サーペント

高い【移動力】【攻撃回数】、クリティカルダメージ値を持ちます。一方、耐久性能はあまりに低いため、序盤で戦闘不能になることがほとんどです。倒される前に可能な限り攻撃し、クリティカルを当て、ダメージを稼ぐことがこのファイターの役目です。ヒットのダメージ値は1と低いため、《毒の攻撃》は使用せず、《蛇の誘惑》や《猛攻》で【攻撃回数】を増やして攻撃していきましょう。

●ピュアブラッド

多い【攻撃回数】とダメージ値2をもつアタッカーであり、アビリティ《毒の攻撃》の対象として適任です。この陣営は相手にダメージを蓄積させることが得意ですので、味方ファイターの手で弱った敵を見定め、アビリティ《無慈悲なる強襲》の発動を狙っていきましょう。

●ヴェノムブラッド

装備バリエーションが多く、それぞれの持ち味があります。

バーブドウィップ装備は3mvの射程に【耐久力】5を兼ね備え、生存力に特化しています。

槍と盾装備も同様の特長を持ちますが、ヒットのダメージ値が2に上がり、やや攻撃寄りの性能となります。

デュエリングブレード装備は、高めの【移動力】に加え、ヒットのダメージ値が2で最も【攻撃回数】が多く、《毒の武器》の使用に適したステータスを持ちます。

ブレイド&棘の鞭装備は、【移動力】5と【射程】3を合わせ持つため、攻撃可能範囲が最も高い組み合わせとして柔軟に動き回れます。

●クリアブラッド

通常のクリアブラッドは比較的多めな【攻撃回数】を持ちます。ダメージ値は1と低いため、《毒の武器》を使うよりも共通アビリティ《猛攻》でクリティカルの確率を上げる方がいい場合もあります。シールド装備は防御向きの性能です。【攻撃回数】を下げる代わりに【耐久力】が上がり、《牙の盾》を使用可能になります。

≪基本的な戦い方≫

 ①毒と蛇を駆使し、堅実にダメージを通していこう

他にないスプリンタード・ファングの強みは、陣営共通アビリティ《毒の攻撃》による3+での攻撃です。この陣営には【攻撃回数】4、ヒットのダメージ値2のファイターが複数いますので、【負傷限界値】の低いファイターであれば倒すのは苦になりません。攻撃が失敗しづらいという面は、共通リアクション《反撃》でのダメージを抑えられるというメリットもあります。《毒の武器》を使う必要がない相手であれば、共通アビリティ《猛攻》を使うのもいいでしょう。

高い【負傷限界値】を持つ敵ファイターは、サーペントのクリティカルで可能な限り削りましょう。1回でも攻撃されると倒される可能性があるため、命令終了後の敵だけに接敵するように動きましょう。

 ②網と麻痺毒も織り交ぜた妨害も忘れずに

ダメージを積み重ね、敵ファイターの数を減らしていくことと並行し

トゥルーブラッドの《足絡みの網》は可能な限り使用し、近接攻撃のみの敵ファイターの行動を無駄に消費させていきましょう。高コストファイターを足止めしている間に、低コストファイターを上述の戦い方で減らしていくのが理想です。

確実性は落ちますが、陣営共通アビリティの《麻痺性の毒》も状況に応じて活用しましょう。【射程】の長い装備持ちで使用するのがベターですが、サーペントコーラーに至っては【射程】8という長距離で利用できることも覚えておきましょう。

基本的な動きに慣れてきたら、長所を伸ばすor短所を補う同盟者を編入してみるなど、自分にしっくりくる戦い方を模索していきましょう。

以上、スプリンタード・ファングの紹介でした。

LEAVE A COMMENT