告知2:ヤマザキ春の蛮祭り!(ウォークライ専用ウォーバンドオンリー大会):ルール周りについて

  ⑤大会情報

最終更新日:2024/05/27  編集:レコン・ギス田

どうもレコン・ギス田です。AOSの版替わりでばたばたしている時分ですが、ウォークライにはそんなの関係ねえ!ということで大会の募集が始まりました。


専用アカウントあるんだからそっちで回さへんのかーい、というところですがTwipra連携や不滅会告知など色々手間なので個人アカウントからです。8名で募集としまして早速反応いただいています。いつもながらすぐに手を挙げて頂いている方は本当にありがたいですね……感謝。

今回は蛮祭り、大会形式での遊び方についての補足・続報記事です。

今回はゲーム自体は本格志向でと思っていますが、以前公開したのうさんとの記事、お話にもあった通り敷居を下げて遊びましょうということで全体的にゆるくやるのが目標になります。

ちゃんとしたメソッドも考えたりはしているんですが、ぶっちゃけ今後のことを考えた時にこの手のマッチプレイ会をどれくらいの労力でやれるか、普通に働いたりプライベートこなしつつ今後も色々やれるかと言われると無理だなと感じているので、そこの按配を上手く調整していければと思っています。

という具合の前置きを踏まえて以下ルール除く方になります(Twipraにも後日追記します)

ゲームルールについて

今回は全対戦をコアルール記載のマッチプレイルールにしました。

こちらはお馴染みD6で選べるように全部で6つあります。D全部運任せとするか悩んだんですが、今回は1or23or45or6 という形を考えています(順番はランダム)。
できるだけ色んなパターンでのゲームが良いかなと思いつつ、できるだけ偏らないように遊べればと思っています(なぜか3・4が出やすくて6がでない印象です(笑))

このあたりは去年のプレ大会でもやったのでお馴染みといえばおなじみですしイベントとかでもマッチプレイは遊んだことがあるよという方は多いと思うんですが、今回はトーナメントクエストもありのルールを予定しています。

トーナメントクエストの詳細についてはコアルール内にもあるんですが要はサブクエストですね。ランブルでもありましたが、今回は全6種あるクエストからどれかを自ら設定できまして、それをお互い大戦中は内緒のまま対戦し、達成できれば+でポイントが入るという仕組みです。

詳細はコアルールを参照頂く必要がありますが、勝ち負けに影響を及ぼすほどではない点数が達成すると得られます。なので強者は勝った負けたに限らず、こちらも達成することでさらにスコアが加算されるということでその腕前をより競い合いやすくなるということです。
いや達成できれば美味しいわけなんで、対戦時の動きにもお互い少し変化が出ると思います。いいスパイスになればと楽しみです。

ジャッジについて

今回ですが、基本ジャッジについては大会上位者にお願いすることにしたいと思っています。各対戦後のスコアをみて、そこから上位者を複数決定。バッジか何かを渡すので、大戦中のジャッジやルール確認があればその人に相談いただく形を取ろうかと。ゲーム中でも白熱しててもやむなし!強者の責務ですな(大会最初の試合は私と全体会のランカーから始めようと思います)

またスコアの計算、戦闘結果については各対戦事に全員でチェックしあう形を考えています。戦闘結果については意外と間違えることもありますしね。

ただ言えるのは今回はじっくり時間を取ってゲームとその結果を共有していければと思います。丁寧に穏やかに遊べればと思います(対戦時は手はぬかねえぞ😋)

余興について

と、見慣れないワードですが今回は対戦を2戦ぐらいした後にミニゲームを今回は挟みます。多分複数人打ちかな?ちょっと詳細は確認してからですが、マッチプレイとは別にちょっと肩の力を抜いたゲームもできれば、という所になります。わちゃわちゃしたのも楽しいからねウォークライ。

このあたりは賑やかに楽しみつつスコアを皆で競い合ったり比較できればいいなと思います。あとはそのタイミングで、皆でミニチュアの記念撮影もしたいなと思います。まあ皆気合の入ったミニチュアも来てるでしょうしね。ちょっと撮っておきましょう。

最終戦はその後。皆いい具合に燃え尽きられればと思います。

その他とまとめ

あとは大会時のテレインについては2版スターターでおなじみハートオブガウルと初代スターターことエイトポイント廃墟を用意する形を予定しています。

こんなところですね。4戦は全然できそうなんですが今回は商品も何もないので皆で楽しくマッチプレイをやるならどうするかな、というスタイルになります。

あとはインタビューなどはなし。ただレポートや参加者の反応はちょびっとでも出せればと思います。

ウォークライ専用ウォーバンド最強はどいつらか決める時が来た!

ということでまだ参加者も募集していますので、よろしくお願いします!

LEAVE A COMMENT